SSブログ

イタリア代表のピルロのPKが「パネンカ」と呼ばれる理由 [サッカー]

[スポンサードリンク]


6月26日のユーロ2012の
イタリア対イングランド戦は見ましたか?

全体としては、
イタリアがゲームをコントロールしていましたし、
シュート本数もイタリアの方がかなり多かったです。

しかし、一方のイングランドも1点も許すことなく、
DFのテリーらによってきわどい場面を何度も防いでいました。

そして、試合は延長戦に突入し、
さらにそれでも決着がつかず、
PKにまでもつれました。

そんな熱戦の結末はPKで4-2でイタリアの勝利でした!

そんなPKでの勝利ですが、
初めにシュートを外したのはイタリアでした。

PKのシュートは一度外すと、
その連鎖が起こるということが多いのですが、
そんな嫌な流れを一転させたのが、
イタリアのMFのベテラン・ピルロでした!

そして、ピルロ選手のPKでのシュートをイタリアの勝利の要因だと、
称賛する声が多く上がっています!

そんなピルロ選手のシュートを
「パネンカ」とたたえる声が多く上がってます!

「パネンカ」ってなんぞや?

全く我々日本人にはなじみのない言葉ですね~。

そこで、「パネンカ」とは何かを調べてきました。

「パネンカ」の大元はシュートのことではなく
実は、チェコスロバキア代表の選手のことなんです。

そのパネンカ選手が、
1976年のやはり欧州選手権に出場しており、
チェコスロバキアが決勝まで進んだらしいのです。

で、その決勝!
相手は西ドイツ!

今回のイタリア対イングランド戦のように
試合がもつれ、PK戦に!

そのPKでパネンカ選手が、
今回のイタリア代表ピルロ選手のように
キーパーが飛ぶ裏をかき、
見事にシュートを決めたんです。

そして、パネンカ選手のシュートによって
チェコスロバキアが優勝したんですね。

だから、そのパネンカ選手のPKでの蹴り方から
そのようなシュートを「パネンカ」と呼ぶんです!

今回のピルロ選手のキックが、
その「パネンカ」を彷彿とさせたので、
称賛の意味もこめて、そう呼ばれたというわけです。

また、ピルロ選手は、
PKの流れを変えただけではなく、
PKの前の試合においても、冷静で的確なパスを送り続けていましたから、
そのような試合全体での流れからの、あのシュートだといえると思います。

やっぱりサッカーの歴史が古い、
ヨーロッパだけあって、さまざまなエピソードが
我々日本人の知らないところであって、
面白いですね。
[当サイト人気NO.1ムカつく動画]
根暗な30代の男がなぜか女性タレントと交際し、さらっと別れたと告げる!

個人的にはすごい胡散臭いんですが、渋谷のマンションいいな~
でも、メルマガ読んでみたら、なんとなく彼が稼いでる理由がわかるわ。ムカつくけど(苦笑)
>>ムカつく川島のメルマガを無料で読みたい方へ<<

[スポンサードリンク]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。